もうすぐ秋のお彼岸ですね

お彼岸は1年で春と秋の2回あります。
春分の日・秋分の日を中日とし前後各3日を合わせた各7日間のことをいい、
今年の秋のお彼岸は、9月20日から26日となります。
彼岸は仏教に由来する言葉で、一般的に「あの世」を指します。具体的には
煩悩に満ちた「この世(此岸(しかん)」と対比して、悟りの境地や死後の
世界である「あの世(彼岸)」を意味します。 春分の日と秋分の日は、
太陽が真東から昇り真西に沈むため、極楽浄土が 最も通じやすい彼岸と
此岸が近づく日と考えられています。
お彼岸の時期には、お寺で行われる「彼岸会」という法要に参加されたり、
お墓参りをされたり、ご自宅のお仏壇を掃除されたりと、ご家族でご先祖様
や故人を供養し、感謝の気持ちを伝える機会にしてはいかがでしょうか?

お問い合わせ

お問い合わせは電話・メールで受付しております。
創葬館までお気軽にお問い合わせください。

0120-077-365 0743-63-1660

24時間365日受付

お問い合わせ